リストに戻る
番号・名称 年 代   構造等
402 東福寺月下門
   (月華門)
室町前期
(1333-1392) 
四脚門、切妻造、檜皮葺
特徴等
東福寺は、鎌倉前期 (1185-1274) に九条家の菩提寺として九条道家により造営された寺院で、東山区の最南部に位置している。
月下門(月華門)は、室町前期 (1333-1392)に建てられた切妻造、檜皮葺の四脚門で、境内の西辺北寄りに開かれ、今は普門院の総門になっている。東福寺の案内パンフレットでは、「1268年の常楽庵建立時、亀山天皇が下賜されたと伝わる。」と説明されているが、現在の門は再建されたものということであろうか。
参考資料:東福寺案内利-フレット(東福寺)/国指定文化財等DB(文化庁)
2022-11-3
東福寺月下門 (月華門) (撮影:2007-4) 東福寺月下門 (月華門) (撮影:2007-4)
リストに戻る
       
       
       
       
    京都府の重要文化財建造物         2018-2-1 現在